一般外来受付時間/午前8:30~11:30 休診日 /土曜・日曜・祝日(急患対応あり) |
耳鼻咽喉科
耳鼻咽喉科は聴覚・嗅覚・平衡感覚・味覚・嚥下、呼吸と生きていくために必要な器官に広く関わる診療科です。いわゆる中耳炎、難聴(乳幼児難聴も含む)、めまい、耳あか、扁桃炎、咽喉頭炎、声帯ポリープ、顔面神経麻痺などの耳鼻咽喉科疾患全般に対応しています。アレルギー性鼻炎に対する減感作治療など、最新の治療も積極的に導入しています。また、2022年から当院で高気圧酸素療法の運用が開始され、適応疾患である突発性難聴への治療に役立てています。
当院は、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎に対する鼻内視鏡手術を含む内視鏡を使った手術を得意としています。甲状腺腫瘍、バセドウ病などの甲状腺疾患に対する内視鏡手術の認可施設でもあり、内視鏡補助下甲状腺手術(VANS法)も施行しています。
【内視鏡による甲状腺手術】
バセドウ病などの甲状腺疾患に対する手術は、一般的に頸部(首)に10cm程度の皮膚切開をして行います。女性の罹患率が高いこともあり、人目に付きやすい首に手術の痕が残ることは整容面で問題となることがあります。内視鏡による甲状腺手術は、衣類で隠れる位置(鎖骨の下)に小さい傷ができる程度(2.5cm)の手術です。内視鏡手術の適応は、以下になります。
①良性甲状腺腫瘍:4cm程度の大きさまで、②バセドウ病:正常な甲状腺程度の大きさまで
③副甲状腺腺腫、④悪性甲状腺腫瘍:1cm未満の被膜外浸潤のない乳頭がん
![]() |
![]() |
令和元年度 (2019) |
令和2年度 (2020) |
令和3年度 (2021) |
令和4年度 (2022) |
|
手術患者 | 163 | 130 | 100 | 88 |
睡眠時無呼吸症候群 | 84 | 76 | 68 | 72 |
突発性難聴 | 17 | 18 | 28 | 29 |
扁桃炎・扁桃周囲膿瘍 | 14 | 7 | 9 | 14 |
めまい症 | 12 | 6 | 10 | 6 |
顔面神経麻痺 | 6 | 7 | 11 | 6 |
気道炎症(喉頭蓋炎他) | 2 | 1 | 3 | 1 |
急性炎症 | 8 | 5 | 1 | 14 |
良性腫瘍 | 21 | |||
悪性腫瘍 | 44 | 21 | 24 | 29 |
鼻出血 | 0 | 0 | 1 | 2 |
顔面外傷(鼻骨骨折他) | 2 | 0 | 6 | 3 |
鼻疾患(副鼻腔炎等) | 23 | |||
頚部膿瘍 | 10 | 0 | 0 | 2 |
その他 | 4 | 5 | 6 | 12 |
合計 | 366 | 276 | 267 | 322 |
2022年度より「良性腫瘍」、「鼻疾患(副鼻腔炎等」の項目を追加し別計となりました。
当院は舞鶴市において数少ない、耳鼻科の入院管理や手術ができる病院のため、手術患者の入院割合が多くなっています。また、当院の特徴としていびき・睡眠時無呼吸症候群の検査入院、外来管理、(鼻腔拡大、咽頭拡大目的の)手術治療を行っています。喉頭蓋炎など厳重な経過観察を必要とする疾患の入院にも対応しています。
令和元年度 (2019) |
令和2年度 (2020) |
令和3年度 (2021) |
令和4年度 (2022) |
||
耳手術 | 鼓膜(排液,換気)チューブ挿入術 | 20 | 0 | 3 | 7 |
鼓膜形成術 | 1 | 4 | 0 | 1 | |
鼓室形成手術 | 11 | 11 | 9 | 3 | |
顔面神経管開放術 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
先天性耳瘻管摘出術 | 2 | 1 | 0 | 1 | |
その他 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
鼻手術 | 鼻内副鼻腔手術 Ⅱ型(副鼻腔単洞手術) Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) |
28 | 13 | 16 | 15 |
内視鏡下鼻・副鼻腔手術 Ⅳ型(汎副鼻腔手術) |
13 | 4 | 7 | 21 | |
翼突管神経切除術 | 22 | 8 | 2 | 14 | |
鼻中隔矯正術 | 22 | 11 | 6 | 16 | |
粘膜下下鼻甲介骨切除術 | 32 | 9 | 4 | 16 | |
その他 | 1 | 14 | 7 | 11 | |
咽頭手術 | 口蓋扁桃手術(摘出) | 48 | 21 | 32 | 14 |
アデノイド切除術 | 8 | 4 | 6 | 2 | |
その他 | 2 | 3 | 1 | 6 | |
頸部手術 | 耳下腺腫瘍摘出術 | 7 | 0 | 2 | 2 |
顎下腺手術 | 0 | 3 | 3 | 1 | |
甲状腺悪性腫瘍手術 | 16 | 3 | 7 | 7 | |
甲状腺腫摘出術 | 20 | 7 | 7 | 6 | |
内視鏡下甲状腺・腺腫摘出術 | 2 | ||||
喉頭鏡微細手術 | 13 | 4 | 11 | 2 | |
気管切開術 | 3 | 0 | 0 | 0 | |
その他 | 6 | 4 | 7 | 7 | |
その他 | 4 | 5 | 4 | 8 | |
合計 | 280 | 130 | 135 | 150 |
(左右のある手術に関しては片側を1件と計算しています)
・手術は基本的に3日から2週間程度の入院管理で行っています。
・耳手術や悪性腫瘍など困難な手術に対しては福井大学病院耳鼻科からの応援を要請して慎重に手術を行います。
・特に鼻閉・アレルギー性鼻炎などに対しては、どのような治療が必要かは慎重に判断して患者さんと相談の上、最適な治療を提供しています。
・手術に関してはこのほかにも外来でも行っています。
アレルギー性鼻炎に対するCO2レーザーによる鼻粘膜焼灼術(要予約)や成人の鼓膜チューブ挿入、鼻出血に対する鼻粘膜焼灼、扁桃周囲膿瘍に対する切開排膿術など。
・2022年度より「内視鏡下甲状腺・腺腫摘出術」施行に伴い新規に別途集計しております。
医師免許取得年度 | 平成20年 |
出身大学 | 北里大学 |
専門領域 | 鼻副鼻腔アレルギー疾患、頭頸部外科 |
所属学会 | 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会、日本アレルギー学会、日本咽頭科学会、日本耳鼻咽頭科免疫アレルギー感染症学会、耳鼻咽頭科臨床学会、日本頭頸部外科学会、日本口腔・咽頭科学会 |
認定医・専門医等 資格 | 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会専門医、日本アレルギー学会アレルギー専門医、補聴器相談医 |
コメント | 一人一人に寄り添った医療、丁寧な説明を心掛けております。お気づきの症状、不安などあればご相談ください。 |
医師免許取得年度 | 令和2年 |
出身大学 | 福井大学 |
専門領域 | 耳鼻咽喉科、頭頸部外科一般 |
所属学会 | 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会、耳鼻咽喉科臨床学会 |
認定医・専門医等 資格 | |
コメント | 舞鶴の方々により良い医療を提供できるよう精進いたします。お気軽にご相談下さい。 |