一般外来受付時間/午前8:30~11:30 休診日 /土曜・日曜・祝日(急患対応あり) |
病院理念
当院では患者さんと医療者が対等な関係で、お互いの信頼に根ざしたパートナーシップを築いていくことが最も大切なことであると考えています。 そのために、患者さんからご自分の病気や治療に関して、ご意見や要望を聞かせていただき、また、医療者が行おうとしている医療を十分に理解し、納得していただいた上で、相互に協力をしながら医療を進めていこうと努力しています。
平成22年12月1日 舞鶴共済病院
患者さんに安全な医療サービスを提供することは医療の最も基本的なことです。
私たちは、一丸となって安全な医療を提供します。
医療は患者さんのためのものであって、主役である患者さんが医療に参加することが、安全に医療を提供するためにも大切です。
患者さんの安全を守るために、病院のさまざまな場所でご自分のお名前を名乗っていただくなど病院の安全対策にご協力いただいています。また、患者さんと医療者との対話によって、医療内容に対する患者さんの理解が進むとともに、お互いの理解が深まります。
患者さんに安全な医療サービスを提供することは医療の最も基本的なことです。 私たちは、正しい医療を提供するために「根拠に基づいた医療(EBM)」を実践します。また、私たちは、患者さんが受ける医療の情報について、事前に正確に患者さんに説明し同意を得ます(インフォームド・コンセント)。しかも、その説明は十分に患者さんに理解されたことが確認できなければなりません。病気やケガの診断や治療法について、患者さんにより良く理解していただくために、私たちはセカンド・オピニオン制度(他の医師や他院の医師の意見を聞くこと)の利用を推進しています。
当院におけるI.Cの実践は、下記のとおり「患者さんの権利」を尊重した取り組みを行う。
患者さんへの説明に対する医療者側の取り組み
当院職員は、職責の重大性を認識し、医療を通じて人と社会に貢献します。
診療指針の基本方針
※用語説明 絶対的無輸血:患者さんの意思を尊重し、たとえいかなる事態になっても輸血をしないという立場や考え方。相対的無輸血:患者さんの意思を尊重して、可能な限り無輸血治療に努力するが、「輸血以外に救命手段がない」状態に至った時には輸血を行うとい う立場や考え方。 |